
過去の地域仕掛け人市に参加された方の声をご紹介します
仕掛け人市に参加してどんなことが得られるか、どんなことが面白かったか、など、実際に参加された方の声を参考になさっていただければと思います。
参加者インタビュー動画
2017年のイベント参加者のインタビュー動画です。
アンケートより抜粋
2017年度の参加者アンケートより、
イベントで印象に残った言葉、参加して得たこと・学んだことを抜粋しました。
- 「仕事とプライベートの垣根がなくなる(ほどのめりこめる)のがゴール」という言葉
- 「大卒後、都会でまずはキャリアを積んでから地方へ行く」というのは必ずしもそうすべきという選択肢ではない。
- 地方の方が自分がやったことの影響力が大きく、実感しやすい。
- 移住は手段であり目的ではない。東京は歯車、地方はエンジン
- 住むこと、働くことのバランスを考えるきっかけになりました。
- 新潟県新発田市の地域おこし協力隊、(一社)南三陸研修センターの求人に応募したいと思いました。
- 新卒で地域おこし協力隊はハードルが高いと思っていたのですが、「にいがたイナカレッジ」さんや「いなかパイプ」さんなどでは地域おこし協力隊ではないいくつかの仕事を組み合わせて働ける提案をして頂けて良かったです。
- 地域コーディネーターの仕事も甘くないが、出来そうな気がした。
- 様々な団体さんとつながることができ、非常に有意義な時間を過ごせました。